アロマ アンド ライフ シリーズでは
体や心の不調時などに
そっと寄り添ってくれる植物さんのエキスであるアロマ精油を
紹介していきます。
今回は ジュニパー
こんな方におすすめ
- ネガティブな感情が抜けない方
- 心も体も浄化が必要な方
- 人や場の悪い気を受けてしまったと感じた時
このようなお悩みを抱えている方には
ジュニパーをおすすめします。
人間は他の影響を受けやすい生き物です。「なんかこの場所やだな〜」とか、悩み相談を受けて自分までどんよりしてしまったなどの経験はありませんか?無気力になったり、ネガティブになったり…そんな時は浄化が必要です。心も体もクリアにすれば、良い気が入りやすくなりますよ。スパイシーで鋭い香りのジュニパーがあなたを元気付けてくれます。
ジュニパーってどのような精油なのか
その効果や、歴史、心と体にもたらしてくれるものとは?
早速 見ていきましょう。
【ジュニパー】
ベーシック精油8本に加えていただきたいおすすめの精油14に属します。
【ベーシック精油8本に+したいおすすめの精油14】
オレンジ、カルダモン、クラリセージ、サイプレス、シダーウッド、ジュニパー、タイム、ティーツリー、パチュリ、パルマローザ、フランキンセンス、マジョラム、レモン、ローズ
【バランスをとるベーシック精油BEST8】
昔から、心を浄化し、悲観的になってしまった心を助ける精油と言われてきました。空気を浄化する働きもあり、病院でもその作用を利用するほど。体内の余分な水分、毒素を外に押し出すので、ダイエットにも強い見方となってくれるでしょう。
どんな香り?
さわやかなウッディー調にほのかにバルサム調の香り
心へのアプローチ
やる気が出ない、ゆううつな気持ちを刺激しリフレッシュしてくれる、さらに気持ちを引き上げポジティブに変える作用を持っています。神経の疲労には特にサポートになります。強い保護作用により、ネガティブな人や場から守り、受ける影響を浄化します。
体へのアプローチ
解毒作用があり、お酒の飲み過ぎなどに有効です。利尿作用、血液の浄化作用、関節炎の痛みや肥満の解消にも役立ちます。分娩促進、発汗作用、オーラや場の浄化など。
※ 妊娠中は避けること、慢性の腎臓病に対してはしよいうを避けること
肌へのアプローチ
収れんと洗浄効果があり、ニキビや脂性肌、ジクジクした湿疹にも役立ちます。脂っぽい頭皮の皮脂分泌を整えます。
※敏感肌への刺激作用あり
キーワード
浄化、祓い(はらい)、強化
ジュニパーとは
学名 | Juniperus communis |
科名 | ヒノキ科 |
原産地 | 北欧、東南アジア、北アメリカ |
抽出部分 | 液果 |
抽出方法 | 水蒸気蒸留法 |
ノート | ミドルノート |
相性の良い精油 | グレープフルーツ、レモン、ライム、ローズマリー |
部位 | 背中、腎臓 |
季節 | 冬 |
時間 | 夜 |
年齢 | 青年期 |
チャクラ | 第3 |
原料:深い緑の針葉をもち、小さな黄色い花を咲かせる常緑樹。古くから殺菌消毒や解毒、利尿作用のある薬草として使用されてきた。
ジュニパーに共鳴するチャクラ 第3チャクラ
第7チャクラ | クラウンチャクラ 頭頂部 |
第6チャクラ | 第3の目のチャクラ 眉間の上 |
第5チャクラ | 喉のチャクラ 首の付け根の中央部 |
第4チャクラ | 心臓のチャクラ 胸部の真ん中 |
第3チャクラ | 太陽神経叢のチャクラ みぞおち |
第2チャクラ | 仙骨のチャクラ 性器とおへその間 |
第1チャクラ | 基底のチャクラ 肛門と生殖器の間 |
第3チャクラのテーマは「自尊心」。みぞおちに位置するチャクラです。
アイデンティティを確立し、社会における役割りを探りながら、内在する才能や個性を表現することがテーマ。
自分の存在価値や可能性を見出しながら、自尊心やプライドを育みます。
第3チャクラに共鳴する精油は、第3チャクラに対応する黄色や太陽を思わせる精油が多いです。
また、真の幸せとは、誰かの真似をすることではなく、社会の価値観に従うことでもなく、自分の内側の声に従うことだと学ぶチャクラです。第1チャクラと密接なつながりがあります。
第3チャクラを整えるアロマ
ジュニパー、グレープフルーツ、レモン、レモングラス、イモーテル、など
ジュニパーの歴史
ジュニパーは、人類のかなり早い段階から使用されてきました。主に魔よけの木とされ、チベットなど各地の宗教儀式で焚かれてきました。また、フランスでは病院の空気の浄化や伝染病予防のために用いられていたといわれています。そして、旧約聖書の中には、疲れきった預言者がこの木の下で眠ったという記載もあり、披露した心身を回復させるという質を持つと語られています。ジンの香りづけとしても有名です。
ジュニパー 使用例 レシピ紹介
ジュニパーを、どのように使ったらいいのか、
その精油の特徴を活かした使用例、レシピを紹介していきます♪
無気力(芳香浴)
ジュニパー4滴
アロマライトに精油を落として、スイッチを入れ、部屋に香りを拡散させます。好みで、ライムやローズマリーとブレンドしても良いでしょう。心身がスッキリと目覚めます。
何もする気になれないときは、心を活気づける刺激的な香りを嗅ぎましょう。
二日酔い(入浴)
ジュニパー2滴 レモン3滴 天然塩大さじ3
天然塩に2種類の精油を加え、バスソルトを作ります。これを38〜40℃のお湯に入れ、よくかき混ぜてから、のぼせない程度にゆっくりと入りましょう。
利尿と発汗作用のあるお風呂に入り、体内のアルコールをできるだけ早く排出させましょう。
足のむくみ(マッサージ)
ジュニパー3滴 グレープフルーツ3滴 スイートアーモンドオイル30ml
植物油(スイートアーモンドオイル)に2種類の精油を加えて、よく混ぜます。これを手に取り、くるぶしのまわりや足首、リンパ腺に沿ってやさしくさすっていきましょう。
利尿作用のあるくっきりとした香りのオイルを使って、マッサージをしましょう。
精油からのメッセージ
あなたがもしも、心配にかられて
物事をネガティブな側面ばかり考えてしまうのなら、
ワタシのサポートが必要なときかもしれません。
ワタシと一緒に、ずっとひとりで抱えてきた不安な気持ちを
すべて浄化しましょう。
不安を手放せば、あいたスペースにパワーと喜びが満ちてきて
強い意志が生まれてくるはずです。
あなたはただ、自分のやるべきこと、望むことを実行する、
そのことだけを考えていれば、
物事は必ずいい方向へ動いていきます。
ワタシがあなたを完全に守りますから、
安心してあなたの真実の道を、
楽しみながら進んでいってほしいのです。
おまけ
ジュニパーはとても好きな香りです。ベティパーに抱く気持ちと似て、なつかしい印象を受けます。古い図書館、説得力のあるおじさん^^;
ジュニパーの方が、かなり強く自分を守ってくれる感じがあります。
まとめ
精神をスッキリとさせてくれるジュニパーの香り。深く吸い込むと、
不安や混乱、ストレスを浄化し、さらに魂までもクリアにします。
また、自分自身の内側を浄化するだけでなく、外部からの邪気もはねのけるパワーを持っています。ジュニパーは、私たちに失敗を恐れず前進する勇気と自信を与えてくれるのです。
最後までお読みいただき
ありがとうございます
あなたの人生がより一層光り輝きますように
『ねこ in セドナ 』 ちさと作
参考文献:『アロマテラピー辞典』色映みほ、『香りの力で潜在意識を浄化する』齊藤帆乃花、『はじめてのアロマテラピー』佐々木薫